ただ今 島田美術館にて開催中の
戦国無双の刀剣展in熊本。
当美術館は古美術を主体にやってまいりました。
今回、この展示をするにあたり様々な決意がありました。
いわゆる 島美っぽくない展示。
私たちスタッフも正直 不安と違和感があったり・・・
でも、新しいことに一歩踏み出してみなければ!
という中 始まりました。

ざっくりいうと、 アクションゲーム「戦国無双」に登場する武将達が使う武具を 現代刀匠が伝統を守って再現したもの。
つまり二次元の武具をを三次元化したもの。

正門では、真田丸でタイムリーな真田兄弟がお出迎え致します。
ミーハー木のけむりスタッフも一枚ww

期間中は、チケットとセットにされた戦国無双 ラッピングタクシーもあります!(清正、ガラシャ、武蔵)
正直、武将キャラクターのパネル展て・・・?と思っておりました。
が、カッコイイ・・・
そして再現された武具には現代刀匠達の技が光ります!
古美術とは違った美しさとは迫力。
ゲームはしませんがすんなり入りこんじゃいました。
個人的には加藤清正様と織田信長様がタイプですww
私は新しい発見があっておもしろかったです。
ゲームの世界だし、いつもの島美とは違うし、と遠ざかっているみなさま~
ぜひ覗いてみて下さいませ!
スポンサーサイト